第22回 【其の二】 3章勉強方法 5日間でマスター!!抗ヒスタミン・抗コリン・アドレナリン作動成分

alt="成分表 勉強のやり方・考え方
スポンサーリンク

登録販売者の受験を考えている人、受験するために勉強している人達の
「抗ヒスタミンと抗コリンの区別がつかない!」
「抗ヒスタミン成分なのに抗コリン作用とはなんなんだ!?」
「何のことをいっているのか訳が分からない!」
というような悩みや不安な気持ちの解決策をお届けしていきます

☑本記事のテーマ

抗ヒスタミン
抗コリン
アドレナリン作動成分
の覚え方
これらはよく出題されます
かつ、いろいろなところで出てきます
しっかり覚えておくことで、問題が解きやすくなります
たまごさん
たまごさん

表に間違いがあったので修正しました汗
教えて下さった方、ありがとうございました!
「痔」の項目も追加しました。

はじめに抑えておくこと

  • 抗ヒスタミン成分/ヒスタミンの作用を抑える成分
    抗コリン作用を示すものもあるが、その効果は抗コリン成分よりは弱い
  • 抗コリン成分/アセチルコリンの働きを抑える作用(抗コリン作用)を有する成分
  • アドレナリン作動成分/交感神経系の働きを亢進する=体が活動的

ズバリ覚え方は2つ

たまごさん
たまごさん

似たような名前の成分は、よく出てくる方だけを覚えれば良いです。
他の薬でも使われる成分は赤字にしてあります
=試験にもよく出題される成分ってことです。

 

1.表にして書く!

機械的に全部覚える方法です

 

写真では見にくいかもしれないので、エクセルデータも貼っておきます
↓↓↓
上の写真の表

こうしてまとめたものを、以下のルールで勉強する前に書き写しをしましょう

  1. 出来るだけ暗記で書きましょう
  2. 覚えていなかった所は次に書けるように覚えましょう
  3. 10分くらいの時間で区切りましょう
  4. 10分くらいで書けるまで、手に覚えさせましょう

こんな状態のものをコピーして用意します

この空欄の表のエクセルデータ
↓↓↓
上の写真の表

10分くらいで書けました
(漢字は書かない、カタカナも省略したところ有、同じものは同上とした)

 

たまごさん
たまごさん

その日の勉強を始める前に頻出であるこれらの成分が分かっていると、その日の勉強の進捗と理解度がよくなります。

毎日書けば、5日くらいで暗記できちゃいます!

 

2.共通するところで覚える

機械的な暗記ではなく、共通するところからイメージとして覚える方法です

以下の赤字など参考にしてみてください

抗ヒスタミン成分

成分は同じでも、様々な薬に入っています
抗ヒスタミンの「ミン」が共通するものが多いです

かぜ薬

くしゃみや鼻水を抑える
  • クロルフェニラミンマレイン酸塩
  • カルビノキサミンマレイン酸塩
  • メキタジン
  • クレマスチンフマル酸塩
  • ジフェンヒドラミン塩酸塩

眠気を促す薬

脳の覚醒を維持するヒスタミンの働きを「抗」することで、眠気を促す
  • ジフェンヒドラミン塩酸塩

鎮暈薬(乗物酔い防止薬)

嘔吐中枢への刺激、前庭の自律神経反射を抑える
抗コリン作用もあるため、めまい・吐き気を防止する
  • ジメンヒドリナート
  • クロルフェニラミンマレイン酸塩
  • ジフェンヒドラミンサリチル酸塩
  • メクリジン塩酸塩

 

咳止め薬

鎮咳成分、気管支拡張成分、抗炎症成分の働きを助ける
  • クロルフェニラミンマレイン酸塩
  • クレマスチンフマル酸塩
  • カルビノキサミンマレイン酸塩

口腔咽頭薬

喉の不快感を鎮める
  • クロルフェニラミンマレイン酸塩

内服アレルギー薬

花粉症などで鼻水が出たり、目がかゆくて辛いのは、ヒスタミンが原因
ヒスタミンの働きを「抗」することで、鼻水やかゆみが和らぐ
(かぜで出る鼻水も同様の仕組み)
抗コリン作用も示す
  • クロルフェニラミンマレイン酸塩
  • カルビノキサミンマレイン酸塩
  • クレマスチンフマル酸塩
  • ジフェンヒドラミン塩酸塩
  • ジフェニルピラリン塩酸塩
  • ジフェニルピラリンテオクル塩酸塩
  • トリプロリジン塩酸塩
  • メキタジン
  • アゼラスチン
  • エメダスチン
  • ケトチフェン

点鼻薬

くしゃみや鼻水を抑える
  • クロルフェニラミンマレイン酸塩
  • ケトチフェン

眼科用薬

花粉症などで目がかゆくて辛いのは、ヒスタミンが原因
ヒスタミンの働きを「抗」することで、かゆみが和らぐ
  • クロルフェニラミンマレイン酸塩
  • ジフェンヒドラミン塩酸塩
  • ケトチフェン

皮膚に用いる薬

湿疹・皮膚炎・かぶれ・あせも・虫さされ等のかゆみ、腫れの緩和
(眼科用薬のかゆみと同様の仕組み)
  • クロルフェニラミンマレイン酸塩
  • ジフェンヒドラミン
  • ジフェンヒドラミン塩酸塩
  • ジフェニルイミダゾール
  • イソチペンジル塩酸塩

抗コリン成分

成分は同じでも、様々な薬に入っています

かぜ薬

くしゃみや鼻水を抑える
  • ベラドンナ総アルカロイド
  • ヨウ化イソプロパミド

鎮暈薬(乗物酔い防止薬)

自律神経系の混乱を軽減・消化管の緊張を低下
  • スコポラミン臭化水素塩酸
  • ロートコンの軟エキス

胃腸鎮痛鎮痙薬

消化管の運動は副交感神経系の刺激によって亢進するので、
副交感神経の伝達物質のアセチルコリンの働きを抑えることで楽になる
  • メチルベナクチジウム臭化物
  • ブチルスコポラミン臭化物
  • メチルオクタトロピン臭化物
  • チキジウム臭化物
  • ジサイクロミン塩酸塩
  • オキシフェンサイクリミン塩酸塩
  • ロートエキス(生薬)

内服アレルギー薬

くしゃみや鼻水を抑える
  • ベラドンナ総アルカロイド
  • ヨウ化イソプロパミド

アドレナリン作動成分

成分は同じでも、様々な薬に入っています
アドレナリンの「リン」が共通するものが多いです

かぜ薬

鼻粘膜の充血を和らげ、気管・気管支を拡張
  • メチルエフェドリン塩酸塩
  • メチルエフェドリンサッカリン
  • プソイドエフェドリン塩酸塩

咳止め薬

気管支を拡張して、呼吸を楽にする
  • メチルエフェドリン塩酸塩
  • メチルエフェドリンサッカリン
  • トリメトキノール塩酸塩
  • メトキシフェナミン塩酸塩

内服アレルギー薬

鼻粘膜の血管を収縮させ、充血や腫れを抑える
  • プソイドエフェドリン塩酸塩
  • フェニレフリン塩酸塩
  • メチルエフェドリン塩酸塩

 

点鼻薬

鼻粘膜の血管を収縮させ、充血や腫れを抑える
  • ナファゾリン塩酸塩
  • フェニレフリン塩酸塩
  • テトラヒドロゾリン塩酸塩

眼科用薬

角膜の血管を収縮させ、充血を除去
  • ナファゾリン塩酸塩
  • ナファゾリン硝酸塩
  • エフェドリン塩酸塩
  • テトラヒドロゾリン塩酸塩

 

まとめ

この二つの覚え方を使うと楽になると思います

たまごさん
たまごさん

こうやって一つの場所にまとめると頭の中が整理しやすくなると思います。
整理ができると、覚えやすくなりますし、思い出しやすくもなります。

プリンさん
プリンさん

テキストとか過去問ではいろんなところに出てくるので、かなり混乱していました。

たまごさん
たまごさん

ちょっとしたひと工夫で、その後の勉強の効率がとても変わることがあります。
楽して勉強して合格するために試してみてください!

 

今回も最後までありがとうございました
このやり方は10年以上前ですが、僕がやっていたやり方です
少しでもお役に立てたら嬉しいです

 

僕が使っているテキストはこちらです

youtubeでこういった動画もあげているので、是非ご覧ください
その他にも、過去問の解説動画をあげています
勉強は自分で調べて繰り返すことに意味があると思っていますが、
答えだけでなく問題の解き方考え方も分かると思うので良かったらご覧下さい

コメント

タイトルとURLをコピーしました