第9回 登録販売者の価値 [薬って難しい??] 試験自体は思っているよりハードル低いと思います

alt="著者の登録販売者資格証明書” 登録販売者とは
スポンサーリンク

薬って、お医者さんだったり、薬剤師だったり
たくさん勉強して、難しい試験や大学を出た上でなっているから
複雑で難しいんでしょ

って市販薬以外に関しては僕は思っています

市販薬に対しても、そうやって思っている人もいるようで
そう思っているせいで、勉強が思ったように進まない人がいたり、
もっと言えば、そういうイメージがあるから登録販売者の資格を取ろうと
考えたこともない人もいるようです

今回は、
「実はそんなにハードル高くないですよ」
「資格が取れたらこんな良いことありますよ」
というところを
現場の経験とノウハウからシェアしますね

☑本記事のテーマ
思っているよりハードルは高くなく低い
資格を取れたことによる良いこと
登録販売者の価値
このことは、今の仕事に必要だから取得する人はもちろんですが、
パートで勤めている主婦や主夫の方や学生にも伝わる話だと思うので読んでみて下さい
少しでも、この資格を取得するモチベーションが上がれば
試験日まで楽しんで勉強できると思います
本ブログの動画もあります
第8回 登録販売者 勉強やる気出ない 【やる気は出すものではない!】

思っているほどハードルが高くない、低いという理由

プリンさん
プリンさん

たまごさんだって、お医者さんの薬は難しいと思っているんでしょ?
それが市販薬になっても、その気持ちは私たちには同じですよ。

たまごさん
たまごさん

そうですよね。なんか難しいカタカナとか化学式みたいなの覚えなくてはいけないイメージがありますね。

プリンさん
プリンさん

ハードル高く感じてしまうのは仕方なくない?

たまごさん
たまごさん

同感です。
でも、「試験に合格すること」に対してはハードルは高くないと思いますよ。

プリンさん
プリンさん

ええっーー?!

 

このことは、前の記事でもしつこいほど言っていますが、
この理由は、やっぱり試験には過去問と同じような問題が出るからです

最近過去問を見直していて、改めてそう感じます
それに付け加え、どこの過去問もちゃんと厚生省の試験問題の作成の手引きに則って、
出題される順番さえも多くの都道府県で同じです

例えば、
1章であれば最後の3.4問はサリドマイド訴訟などの薬害が出ます
3章であれば、
風邪薬の問題を最初に4問
その次に解熱鎮痛剤の問題を2問
その次は眠気防止薬、その次はカフェイン、その次は…
といった順番があるということです

たまごさん
たまごさん

そして、その問題の内容も同じ薬のことを言っていて、
その言い方を変えているだけです。
その言い方で、難易度に差が出ている感じですよ。

プリンさん
プリンさん

ほんとにー??
だからってなんでハードルが高くないって言うんですか?

たまごさん
たまごさん

試験に出る問題にだいたい見当がつけば、合格に必要なところを勉強できるじゃないですか!
これって、僕はすごくハードルが低くなったことだと思いますよ!

プリンさん
プリンさん

そうかなぁ…。そう言われても…。

たまごさん
たまごさん

そうですよ!信じて下さい!
だから、登録販売者の「試験に合格する」ということ自体は思っているよりはハードルは高くなく、思っているよりは低いんです。

 

資格が取れたことによる良いこと

目的は人それぞれでしょうが、大きくは
  • 薬の知識が身につくことで、周りの人の役に立てる
  • 登録販売者の資格手当がついて、給料が増える

このふたつに大別できるのではないでしょうか

薬の知識が身につくことで、周りの人の役に立てる

このことは、お客さんに限った話ではありません
薬の知識は私たちの家族や友達の役に立てます・護れます
そして、自分自身もです
今、私たちが抱えている不安を誰もが持っています
しかし、資格取得をすればその不安はなくなります
それが、合格するためだけの勉強だったとしてもです
理由は、試験に出ることは大事な事だからです
大事な事だから、そこしか身に付いていとしても市販薬については
今現在よりは圧倒的な知識があることで、市販薬に対しての見方が変わります
たまごさん
たまごさん

夜中に、子供が熱を出した時とか正しい判断が出来るようになりますし、最低限の対応もできます。
薬を成分で分かるようになるので、同じ成分なのに安いPB商品の良さも判断できてお財布にも良いことがあります!

プリンさん
プリンさん

薬って結構良いお値段しますもんねー汗
資格を取れば、私でもそんな風に人の役に立てるようになりますかね??

たまごさん
たまごさん

なれますよ!
現実は、資格を取ってからがスタートです。
少しずつ、自分に興味のあることを肉付けていけば十分だと思います!

登録販売者にはどんな価値があるのか

 

たまごさん
たまごさん

僕が信じている・見据えている内容になります。

お医者さんの薬が手軽に買えるようになる?!

今は病院で処方してもらわなくては使えない薬が
この先、ドラッグストアで処方箋なしで買えるようになることが想像できます
今もそういう薬はたくさんありますが、もっと増えるという意味です
「セルフメディケーション」の観点もありますが、
そのことも含め、今は国の医療費が多すぎるからです
だから、ある程度安全性が確認されたら市販薬に落ちてくるようになります
スイッチOTC医薬品というのですね◎
特に多くの人が使うようなもの、つまり有名なものは対象になりやすいです
たまごさん
たまごさん

最近で言うと、ロキソニンやアレグラなどがそれです

そうしていくことで、なんでもかんでも病院に行くのではなく、
可能な限りセルフメディケーションして下さいってことです
その窓口として薬剤師ではなく「登録販売者」という資格が出来たということです

ネット販売が当たり前になるのはもっと先の話?!

また、ネットでの販売も数年前から出来るようになり、利便性も上がっています
特定販売というのですね◎
便利にはなりましたが、購入者は薬のイロイロを本当に理解して服用しているでしょうか
現場でお客さんと話していても、心配に思うことばかりです
たまごさん
たまごさん
2014年から始まりちょうど6年が経ちます
スタート当初は、ネットの売上が増えていく時代になることを想定しましたが、実際は言うほどでもありませんでした…
天津飯くん
天津飯くん

僕はネットでは薬を買ったこと自体がありません…。

理由として

  • 期待されるほど安くない
  • 今具合が悪くてすぐ欲しいから買いに行った方が早い
  • 口コミなどが禁止されているから、知識がないと選べない
ということがあったと思っています
特に「知識がないと選べない」は大きいと思います
でも、ドラッグストアならおススメの商品があったり、他の商品と比較しやすかったり、
なにより専門家である登録販売者や薬剤師に聞きやすいです
この先AIが浸透しても、AIがお客さんの微妙な表現を正しく理解するのは難しいと思います
伝えるお客さんも自分の事をAIが分かるように表現するのも難しいと思います
ここで「登録販売者」です
つまり、まだまだセルフメディケーションのためには専門家の需要があるということです
ネット販売がもっと浸透したとしても、資格者の在中は必須なのでまだ需要はあります
たまごさん
たまごさん
僕は、今の僕たちがお医者や薬剤師に対して思っているような専門性が登録販売者にも今以上に備わって、資格としての価値も同様なものになると思っています。
天津飯くん
天津飯くん

頑張って勉強する価値がありそうですね!

まとめ

ちょっと長くなってしまったので、まとめは短くします

  • 登録販売者という資格はAIに取られない、価値のある資格である
  • なのに、取得のハードルは思ってるより高くない
  • なにより、周りの人の役に立てる知識と専門性である

です

少しでも、この資格を取得するモチベーションが上がれば
試験日まで楽しんで勉強できると思います

最後まで読んで頂きありがとうございました

 

youtubeでこういった動画もあげているので、是非ご覧ください
その他にも、過去問の解説動画をあげています
勉強は自分で調べて繰り返すことに意味があると思っていますが、
答えだけでなく問題の解き方考え方も分かると思うので良かったらご覧下さい

また、この記事での参考図書です
登録販売者に限らず、働くことのためになりました








 

コメント

タイトルとURLをコピーしました