第30回 試験日1週間前からやること【まとめること】 当日の迎え方も考えよう

alt="合格祈願 勉強のやり方・考え方
スポンサーリンク

登録販売者の試験を間近に控えている人達の
「試験日が近づいてくることへの不安や焦り」
「分からないことが分からない…」
「胃が痛い…」
というような悩みや不安な気持ちの解決策をお届けしていきます

 

☑本記事のテーマ

試験日の1週間前にやること
試験当日の迎え方
たまごさん
たまごさん
試験前は、知識を詰め込むこと以上に大事なことがあります。
試験当日も、持ち物だけでなく準備が必要です。
今回はこれらを見ていきます。
天津飯くん
天津飯くん

胃が痛い。。。

 

youtubeで本記事を解説した動画もあります
その他にも、過去問の解説動画をあげています
勉強は自分で調べて繰り返すことに意味があると思っていますが、
答えだけでなく問題の解き方考え方も分かると思うので良かったらご覧下さい

試験に万全で挑めそうですか?【試験前の準備と当日】ギリギリまで勉強しすぎるのは良くない!?

試験日1週間前にやること

勉強したことを振り返る・まとめる

今まで勉強してきたこと、解いてきた問題などを振り返り、
今も覚えきれていないことをまとめましょう

それを 1.2枚の紙にまとめるといいと思います

 

天津飯くん
天津飯くん

ノートに今までまとめたものがあるんですけど、
それでもいいですかね??

たまごさん
たまごさん

それをさらにまとめて欲しいですね。
ノートの中には、今はもう覚えていて大丈夫なこともあると思います。
今回は、「今も覚えきれていないこと」にまとめ直すことをして欲しいです。

天津飯くん
天津飯くん

不安だからもっと勉強しなくちゃって思うんですが、
その辺はどうなんでしょう??

 

たまごさん
たまごさん

不安だからこそ、試験前は新しいことを覚えることよりも、今までの知識を確かなものにすることがとても大事です。
新しいことに手を付けるよりも、今までの土台の知識を固めましょう!

 

勉強しているときは前ばかり見てしまって、後ろを振り返ることが疎かになってしまいます
過去に勉強したことをちゃんと覚えているか
自信のないことをそのままにしていないか
振り返ってまとめましょう

これをすることで、分からないことが分かるようになります!

 

体調管理

試験当日は万全の体調で迎えることが、最も大事です

体調が悪いと、心も弱くなります
この時期に睡眠を削るなどの無茶な勉強や、生活はしないようにしましょう

また、試験当日の話になりますが
試験会場の温度設定に対応できるような準備もしておきましょう

 

受験票や案内に目を通す

準備に漏れがないか
当日困ることがないか確認しておきましょう

余裕がある人は会場へ下見に行っておくといいと思います

 

たまごさん
たまごさん

受験ブロックによって出題される章の順番が違います。
案内に書いてあることもありますが、ない場合は過去問を参考にしましょう。

車で行く人は、駐車場の場所
電車の人は最寄駅からの道順なども確認しておくのが良いと思います。

天津飯くん
天津飯くん

そういうのって思っている通りにならなかったら、パニックになりそうですもんね。

お昼ご飯が必要な人は、そのことも考えておきましょう

 

試験当日の迎え方

朝起きる時間

たまごさん
たまごさん

脳が最高の活動をするのは、起きてから3時間~4時間後だそうです。

起きてすぐ試験!という人は少ないと思いますが、逆を言うと早起きしすぎるのも良くないということです
脳を必要以上に使わずに試験には挑みたいところです

この話は、朝の食事や前日の寝る時間などにも関わってきてしまうので、深くは話しませんが
目安として知っておいて欲しいです

難しく考えてしまうであれば、日々のリズムで大丈夫です!

 

持ち物

たまごさん
たまごさん

勉強道具は、前述した「試験日1週間前にやること」でまとめたものだけをおススメしています。

テキストや、過去問をカバンに詰めて持って行っても
恐らく見ている時間的な余裕はありません
むしろ荷物になりますし、
余計な情報が目の届くところにあることで集中力が散漫になります
脳を必要以上に使うことにもなり兼ねません

もっと言うと、試験日当日は勉強道具自体を持っていく必要はないと思いますが、
自分の苦手をまとめたものくらいは、御守りとして持っていってもいいのではないかと思います

どうしても困ったら、スマホで調べましょう!

 

試験会場に着いてから

たまごさん
たまごさん

トイレの鏡で自分を客観的に見ましょう!

きっと緊張などで、気持ちが落ち着いていないと思います
そんな自分を鏡で見て、自分で自分に声を掛けてあげることで落ち着けるそうです

このことは、試験の前半が終わった後も有効です
前半が難しくて思ったより出来なかったときなど、後半に向けて気持ちをリセットするためにです

 

試験が開始されたら

問題用紙が配られ、あなたの前にある状況を想像してください
時間になり、試験官の合図で始めると思います

が!ここですぐ始めないでください

合図と同時に一呼吸おいて、解き始めた他の受験者を見て下さい
不安なのはあなただけではありません
緊張しているのはあなただけではありません
他人を見ることで、狭くなっている視野が元に戻ります

もう一つメリットがあります

1問目に分からない問題があったとき、心を折られないためです

視野が狭くなっている状態で、こういう問題に出会ってしまうと
その先の問題に自信が持てなくなります
また、難しくないような問題まで難しく見えてしまいます
このパターンに巻き込まれてしまう人が毎年必ずいます!

 

たまごさん
たまごさん

交差点に出る前に、顔をちょっと出して左右確認するみたいな感じです。
あまりキョロキョロすると試験官に怒られてしまうかもしれないので、注意しましょう笑

 

まとめ

たまごさん
たまごさん

これらのことは、色々な本などにも書いてあることであり、僕のオリジナルというわけではありません。
僕が大事だと思いことを、僕なりにかみ砕いた内容です
そして、僕と関わる受験者には毎年伝えていることです

 

特に読みやすくてわかりやすいと思ったのは、
「ドラゴン桜」という漫画です
今回の記事の内容のことは、8巻と15巻に書いてあります
勉強の気分転換に読んでみてはいかがでしょうか


 

たまごさん
たまごさん

今回も最後までありがとうございました。
いよいよ本番ですね。
検討をお祈りしています!
最善を尽くしてください!!!

 

僕が使っているテキストはこちらです
今では最新版が発売されているようです

 

youtubeで同様の内容の動画もあります
その他にも、過去問の解説動画をあげています
勉強は自分で調べて繰り返すことに意味があると思っていますが、
答えだけでなく問題の解き方考え方も分かると思うので良かったらご覧下さい

コメント

タイトルとURLをコピーしました