登録販売者の試験勉強をしている人達が
「えーそうだったの?!」
「知っていればやっていたのに…」
というような後悔をしないために解決策の一つををお届けします
☑本記事のテーマ
もう見つからないなんて言わせない!
超簡単!時間短縮!テキスト不要!
今回はテキストを使わない方法についてお話しします。
!??
youtubeで本記事を解説した動画もあります
その他にも、過去問の解説動画をあげています
勉強は自分で調べて繰り返すことに意味があると思っていますが、
答えだけでなく問題の解き方考え方も分かると思うので良かったらご覧下さい
やり方
これらは、パソコンやスマホを使って調べます
パソコンでのやり方から見ていきます
厚生労働省のHPにある
試験問題の作成に関する手引きのPDFを使います
PDFを開くとこうなります
左上の虫メガネマークの「検索」を使います
ここに調べたいことを入力します
単語でも文章でもOK
イブプロフェンが19件、検索されましました
矢印を押していくことで、次のイブプロフェンになります
テキストなどでは載っていなかったりする小さい文字も検索されます
最近では試験でこういう細かいことが出題されることが多くなってきました
イブプロフェンは3章の成分ですが、
5章の「してはいけないこと・相談すること」の
イブプロフェンも検索されます
自分の知りたいイブプロフェンを調べながら、
イブプロフェンに関係することも学習・復習が出来ます。
次はスマホ(iPhone)です
パソコン同様に
試験問題の作成に関する手引き
を開き、画面をタップして下に「共有」を出します
「共有」をタップするとこれが出ます
虫メガネマークの「ページを検索」をタップ
パソコン同様にここにイブプロフェンを入力します
あとは同じです
漢方薬などの「漢字」の検索の際は少し工夫が必要
「葛根湯」と検索しても
「葛根湯」が検索されません
「葛」で検索すると
「葛根湯」が検索されます
ひらがなやカタカナでも同様の結果になります。
少し工夫が必要ですが、すぐに慣れると思います。
「葛根湯」と検索して、ちゃんと「葛根湯」が検索されるときもあります
詳しい仕組みまでは分からないのでいろいろ試してみて下さい
これが出来ることでのメリット
・いつでもどこでもスマホ一つで、正確なことが調べられる
・調べた単語や文章に関連することを、同時に確認で出来るから
効率の良い学習・復習が出来る
・テキストでは調べるのに時間が掛かっていた所でも、
時間を掛けずに調べられる
そもそも、登録販売者の試験はこの、
試験問題の作成に関する手引きを使って作成されています。
この中に書いていないことは、試験には出題されません。
前からそうやって言っていますよね。
教えてもらうまで僕も知らなかったです。
試験問題がここから出ているということは、
過去問と言われているものも、ここから出ているってことです。
詳しくは僕の過去の記事や、YouTubeの動画を見てみて下さい。
過去問をやった方が良いっていう理由がちゃんとわかると
勉強の意識が変わりますよね。
ということから、
試験問題の作成に関する手引きを使えば、
市販のテキストには載っていないことや、
調べにくいところもちゃんと調べられるから
良いですよね!ってお話です
応用編
調べられることだけでも、このことは十分便利だと思いますが、
調べるだけでなく、検索したことをまとめてみてはどうでしょうか。
まとめてどうするんですか??
検索したこと=苦手・弱点ということです。
せっかく検索したなら、そのことを記録に残すことで
同じ言葉などを後で検索したときに復習しやすくなりますよ。
PDFに直接書き込んで保存する
これはパソコンの方です
検索するところを「×」で消して、
「手書き」「強調表示」で直接書き込みます
これは例えですが、
東京の過去問の問83を間違えて
コデインリン酸塩のことを調べた ということです
次の機会ににコデインリン酸塩を調べたであれば、
この時のことを思い出せるので、良い復習が出来ると思います
(字が汚いのはマウスではうまく書けなかったからです…)
コピペして、貼り付ける
直接書き込むのではなく、
間違えたことをコピーして
別の場所(エクセルなど)に貼り付ける
自分の苦手・弱点を1ヶ所にまとめて復習したい人におススメです
コピーして
貼り付ける
この際、行の数字もコピーされてしまうことと、
貼り付けた時には1行になってしまうので
調整が必要になります
(僕がやってみた限りでは…)
まとめ
僕は今までこのことは知らなかったため、
10年以上テキストで調べながら勉強してきました。
だから正直、こんなに簡単で便利でいいのか!?
と、思ってしまっていますw
勉強するって、自分で苦労して調べた方が
覚えられそうな感じしますよね。
そうなんですよ!
でも、これも勉強の一つの手段として使えば良いのだと思っています。
たぶん僕が古いんだと思います汗
この検索の方法は、僕がTwitterをフォローしている
jis 登録販売者試験 受験応援垢さんから、
動画にしてみてはどうでしょうと教えて頂き動画にしました
このブログはやり方だけをざっくりまとめた内容です
動画ではもっと詳しく説明しているので、
文字では分かりにくかった方は見てみて下さい
jis 登録販売者試験 受験応援垢さんは
Twitter @jis59600229
ブログ jis登録販売者試験攻略ブログ
をされています。とても分かりやすいので見てみて下さい!
jisさん、ありがとうございました!
一応、僕が長年愛用しているテキストです
こちらの6版と8版の2冊を使っています
また、以下は僕が登録販売者の勉強を教えるにあたっての参考図書です
登録販売者に限らず、働くことのためになりました
コメント